コーチングについて
「コーチング」と言う言葉を聞いた事が有るでしょうか?
人間は生きていく中で何かをやり遂げたい。達成したいと言う気持ちを持ったり、目標を持ったりします。そうした目標等を自分が自分で決めた方法に従って積極的に達成に向かって取り組む事が出来る様に、その人の能力や可能性を最大限に引き出して発揮させる様に、とにかく自分で考えさせて行動を起こさせる様に、その手段を引き出してくれるコミュニケーションサポートの事を「コーチング」と呼んでいます。
コーチングをしている相手が、自分の考えている事の答えが出せる様に色んな質問をしたり、出してきた考えを承認したり、相手の考えている事を積極的に聞いてあげたりする等、色んな技術を使ってその相手が早く目標を達成できる様にサポートしていきます。
私達が小さい頃、家庭では両親から、学校では先生から、職場では上司から教えてもらった事をその通りに行って出来ると、高い評価を得てきました。でもそれは何かの答えは誰かが持っている物だと言う考えの下での行動でも有りました。しかしそれは自分の考えで行動すると言う考えからは離れた物でもあったのです。
基本的な考えとして「人間には可能性が無限に有る」「答えはその人自身の中に有る」「答えを導き出すには誰かのサポートが必要である」と言う事を基本にして、目標を達成させて行ける様にしたシステムをコーチングとしています。その目標達成の為に、クライアントを勇気づけてやる気を出させ、行動を自発的に行えるようにコミュニケーションを取っていくと言う方法を取っていきます。