コーチングをしてみよう【相手から何かを引き出す】

「相手から何かを引き出す」と言うコーチング方法が有ります。部下に話をさせてあげたいのに結局自分が話を一方的にしてしまって終わってしまった。部下が目標を達成してくれない。なんて言う時に効果的なコーチング方法です。コーチングの定義の中で「引き出す」と言う事が何を指しているのかと言うと、相手だって自分の内面に眠っている能力や知識に気付いていない場合が多いです。

 

それを上手に引き出してあげて新たな行動が取れる様な指針にしていくと言う物になります。仕事の上でアイデアを出すのは上司だけとは限りません。もしかしたら部下の中にだって物凄いアイデアを持っている人がたくさんいるかもしれません。そのアイデアやそれに関わる知識を誰かが引き出してあげなければ、ずっと表に出ないままで終わってしまうのです。

 

誰かコーチングで引き出してあげる事で、その人の人生がより豊かな物になるかもしれませんよ。人間と言うのは他の人に対して防衛本能が働いているので、なかなか気持ちを表に出す事が出来ません。防衛本能が働いているままではずっと心の奥にあるものを引き出してあげられないのです。コーチングでは防衛で下りてしまった心のシャッターを開けてあげる手助けをする事に有ります。

 

そこからどれだけ引き出してあげられるかなのです。そして引き出してあげる為には、上手に質問をしていって上手に対応をしていきます。根気が要りますがその後には相手から引き出してあげたと言う充実感が得られるかもしれませんよ。