コーチングをしてみよう【答えられる質問をする】
「答えられる質問をする」と言うコーチング方法が有ります。基本的なコーチングと言うのは相手から考えを引き出す事に有ると思います。コーチングを勉強して見ると相手から色んな考えを引き出す事の楽しさと言うか醍醐味の様な物を知ってくるのでついつい力が入ってしまうと思うのです。そして最初から大きな事から質問をついしてしまう様になるのです。
例えばそれは「将来どうしたいですか?」と言う様な漠然とそれでいて大きな質問の様な物です。でもそんな事急に質問されても、直ぐに答えられる人っていないですよね。もちろん常日頃そう言う事を考えている人なら別な話ですが。そう言う質問に答える為には、充分に考え抜いて色んな観点から考えていきながら、自分の中で思いやイメージを膨らませていく必要が有るのです。
この様に大きな質問を答えてもらう為には、相手がその答えを直ぐに口にして答えられる様に、小さな質問からしていく必要が有るのです。小さな質問とは例えば「今日は何時に起きました?」「今日の昼ごはんは何を食べました?」と言う様な感じですね。「その質問は本来したい質問と全然関係ないんだけど」と思うかもしれませんが、こうした簡単な質問をする事で相手が質問に対して話すと言う事に慣れていってくれるのです。
そして徐々に徐々に相手の意識を心の内側に向けていく様にすると良いのです。コーチングとして相手から考えを引き出したいのであれば、先ずは答えられる質問からしていくのがコーチングの鉄則だと思います。