不用品回収とは何を回収してくれるのでしょうか?
日本国内にはたくさんの不用品回収業者が有ります。家の中を見渡して要らない物って結構有ると思うのです。でもどう処分したら良いのか分からない、不用品回収業者に頼むとしても何を回収してくれるのか分からないと言う方は結構多いと思います。そこで不用品として回収対象になる物ってどんな物なのでしょうか?ちょっと考えてみたいと思います。回収対象となる不用品は扱う業者によって異なると思いますが、基本的には依頼主が不用だと思う品物全てが不用品回収になると思います。
しかし注射器等、医療機関から出てきた物、放射性廃棄物の様な物等、「廃棄物処理法」に定められているものについては産業廃棄物収集運搬業の許可、産業廃棄物処分業の許可を得ていないと処分はもちろん回収も出来ませんので専門の不用品回収業者に依頼する必要が有ります。そうした専門のもの以外で一般的に不用品回収出来る物を挙げてみたいと思います。
先ずはエアコン、冷蔵庫、テレビ、洗濯機の家電リサイクル法の対象となっている4つに関しては自治体指定の業者、または家電小売店にリサイクル料金を支払ってリサイクルしてもらう必要がありますので、むやみに不用品回収には出せませんし回収も専門業者じゃないと回収してくれません。
普通に不用品回収してくれるのはその他の家電、家具や寝具、自転車やオートバイ等の乗り物、パソコン類、ゲーム類、オフィス用品等、ほとんど引き取ってもらえる対象になるのではないかと思います。連絡した不用品回収業者によって対象になる物が違いますので、あらかじめ確認した上で呼ぶようにしましょう。