不用品回収業者を選ぶ方法【料金】

やっぱり不用品回収業者を頼む場合、どうしても選ぶ基準にしてしまうのが料金ですよね。不用品回収の料金設定として基準となるのが体積で見積もる立米、不用品の総重量で見積もる重さ、業者が使うトラックの大きさで見積もる車両の3つになります。この他に人件費や廃棄するなら廃棄料がかかる事になります。こうした料金のだし方で不用品回収業者を選ぶ方法があるのです。例えば部屋の中を全部処分しようと言う場合には、立米式か車両式かで選ぶと良いですね。

 

その上で基本料金がいくらか、上限が有るのかと問い合わせてみると良いでしょう。また別途かかる料金としては階段、搬出の距離、解体等があります。結構知らないで当日に追加請求される事も有りますので見積りの際にきちんと確認しておく必要が有ります。また確認してこない業者は避けた方が良いかもしれませんね。しかしこうして出てきた金額が妥当かは分かりませんよね。こうした事に注意して、急いでなければ、何社かに見積もってもらって安いか高いか判断してくれれば良いかなと思います。

 

あまりにも桁外れに高かったり、安過ぎたりする場合はその理由を聞いてみると良いかもしれませんね。但し高過ぎる業者は、どんな請求内容でも止めておいた方が良いのではないかと思います。また支払い方法も業者によって違います。現金払いしかダメな業者、カード決済OKな業者、前払い、あとバラ等、トラブルになりやすい問題なので、きちんと事前に確認しておきましょう。