新幹線に格安で乗る方法(回数券)
新幹線に格安で乗ろうと思ったのなら、チケットショップを利用する・・・これは、きっと多くのかたがたが思いついた方法でしょうね。
前回はその中で、チケットショップで売っている新幹線チケットの多くは、回数券をバラしたものだということもお話いたしました。
ということであれば、もともと新幹線のチケットには回数券というものがあるということがわかりますね。
これは、たまに旅行や帰省で新幹線にお乗りになるかたは知らなかったことかもしれませんが、ビジネスにおいて出張などで頻繁に新幹線を利用するかたは、知っていることでしょう。
大勢で、一定の期限内に、新幹線を利用するのであれば、定価でチケットを購入するよりもずっと格安で乗ることができます。
さて、その回数券ですが、どのようになって売られているのかと申しますと、これは、各新幹線によって、いろいろと異なっています。
東北新幹線の場合には、6枚つづりで3か月有効となっています。
上越新幹線の場合にも、6枚つづりで3か月有効です。
東海道新幹線と山陽新幹線につきましては、種類が色々とあります。
グリーン車用の回数券などもあり、こちらは6枚つづりであったり、4枚つづりであったりさまざまです。
東京・大阪間の普通車指定席用については20枚つづりの回数券もあるほどです。
それぞれ目的に合わせて選びたいですね。
九州新幹線は2枚つづりです。
有効期限は1か月しかありませんが、一人で往復に使用したり、二人で片道に使用するなど、用途がいろいろあり便利です。