新幹線に格安で乗る方法(オークション)

各JRのオンライン予約サービス内では、さまざまな割引サービスがありましたね。
これらを利用することで、どなたでも新幹線に格安で乗車できるのですから、ありがたいサービスです。
窓口に行かなくても良いのですから楽ですし、ネット限定の割引サービスもありますから、これからは新幹線はネットで予約ですね。
さて、今回ご紹介する新幹線に格安で乗る方法は、オークションを利用するというものです。
オークションをご利用になったことはございますか?
現在では、オークションサイトもずいぶんと増えましたが、やはり定番中の定番と言いますと、Yahoo(ヤフー)オークションでしょう。
ヤフーオークションには、本当にさまざまな商品が出品されていますが、新幹線のチケットもよく出品されているのです。
オークションで落札を経験したことがないかたは、ヤフーオークションのページにアクセスしてみてください。
左側にたくさんのカテゴリが書かれている中に、「チケット、金券、宿泊予約」という部分がありますね。
そこをクリックしてみてください。
すると今度は、さまざまなチケット類が書かれてありますね。
その中に、「乗車券・交通券」という部分があり、さらにその下に細字で「鉄道乗車券」と書かれているのがお分かりでしょうか?
次はそこをクリックしてください。
そうしますと「乗車券」と「優待券、割引券」のふたつに絞られました。
そこで、乗車券のほうをクリックすると、たくさんの新幹線チケットが格安で並んでいます。
もうひとつの方法としては、オークションのページを開いた上部に検索窓がありますね。
そこに欲しいチケット「○○新幹線」と記入し、隣のプルダウンメニューから、「チケット、金券、宿泊予約」を選ぶことで、すぐに見つけることも出来ます。
探し方はこれで、OKです。
次回は、オークションで格安チケットを探すメリットをお話いたしましょう。

 

 

 

オークションで乗りたい新幹線のチケットが出品されているのを見つけたのなら、さっそく入札してみましょう。
新幹線のチケットの場合は、ある程度の高額商品になると思います。
ヤフーのオークションを利用する場合、5000円以上の商品に入札するには、Yahooのプレミアム会員登録が必要となります。
会員費が月346円かかりますが、オークションでは、いろいろなものを格安で落札できますから、このくらいの出費はあっという間に回収できるでしょう。
オークションでの落札が、なぜそんなに良いのかというと、出品者にとってはもう必要のないものを出品していますから、非常に安価で出品されている場合が多いのですね。
もちろん、オークションですから、高値がつくのを見越して、最初は安価に設定しているという場合も多々あります。
実際には、入札者同士で競り合っているうちに、定価よりもずっと高い値段で落札してしまった…と言うようなこともよく耳にします。
そのような失敗をしないため、冷静に入札していただきたいと思います。
乗り物のチケットの場合の多くは、一般に売られている定価の価格よりも、低めに設定されていて、そこに送料などを加えてもなお、定価よりも安くなるように設定されていることが多いです。
時々、びっくりするほどの格安料金で出品されていることもあります。
送料を加えた価格で見てみると、時に、チケットショップやオンライン割引で申し込んだ方が安いのではないかという時もあります。
とにかく、もう必要ないから早く売ってしまいたい!というような出品者は破格値を付けてきますから、競争する入札者がいない場合には、とてもラッキーなことになります。
このようなチャンスを見逃したくないですね。
オークションは運もありますから、あまり身構えずに気楽に行ってみてください。
旅行や帰省の話がでたなら、すぐにチェックを始めることが、オークションで格安チケットを落札するコツです。