新幹線に格安で乗る方法(往復割引)
今回の新幹線に格安で乗る方法は、とくに裏ワザのような珍しいものではなく、ごく一般的なものです。
ですが、意外と割引率が高いので、格安で新幹線に乗る方法に付け加える価値は十分にあると思います。
その方法とは、JRで601km以上乗車する場合のみ、当てはまる方法なのですが、新幹線のチケットを購入するときに、往路と復路を別々に購入するのではなく、出来るだけ両方一度に購入するのです。
帰りの予定まで決まっている場合には、普通はそうしていると思いますが・・・。
実は、601km以上という長距離の場合、往路と復路を同時に購入することによって、けっこうな値引きがなされているのです。
一般には、「往復割引」と呼ばれています。
窓口の係員によっては、往復割引がなされていて○○円となります・・・などと一言付け加えてくれるかたもいらっしゃいますが、何も言ってくれない場合には、購入者のかたは気が付かないかもしれませんね。
往復分を一緒に購入することで、自動的に往復割引がなされているということを覚えておいてください。
ですから、長距離であればあるほど格安で新幹線に乗車できるということに間違いはないですね。
注目すべきは、往路も復路も両方とも運賃の一割ずつ割引になるという点でしょう。
これは、意外と大きい値引きで、距離によっては、チケットショップで購入したほうが、高くなってしまう場合すらあります。
どこにお出かけする場合でも、チケットショップが安いという思い込みは、そろそろ外した方が良いでしょう。