新幹線に格安で乗る方法(自由席)
今回もまた、珍しい裏ワザでもなんでもなく、ごく普通に新幹線に格安で乗車する方法をご紹介いたします。
今回の値引き率は、格安というほどではないかもしれませんが、確実に安くなる方法ですので、まずはお読みください。
皆さまは、新幹線のチケットを購入する場合、とくに何も考えず、当たり前のように「指定席」を購入していませんか?
たしかに、自由席を購入するということは、目的地まで立ったままで移動する可能性がでてきますから、少々、心配になってしまうのも無理ないでしょう。
そのような考え方をしますと、指定席とは、安心感を購入するようなものと言っても良いでしょう。
それに、往復両方とも指定席を購入したからといって、何千円もかかるわけではありませんからね。
しかし、もし、あなたが少しでも安く新幹線に乗りたいというのであれば、今までのその考えを改める必要がありそうです。
自由席にすることで、価格が安くなることは事実ですからね。
それが往復分となると二倍、安くなるのです。
新幹線に乗車するのがオンシーズンでない場合には、指定席ではなく、自由席にしておいても座席に困ることは少ないでしょう。
新幹線の場合には、多くのかたが特に考えることなく指定席を購入いたしますので、オフシーズンであれば、自由席もそれほど混雑していない場合が多いです。
それでも少々、心配だというかたは、発車時間よりもかなり前から、ホームに並んでいれば座席の確保は確実といって良いでしょう。
しかも、先の方に並んでいれば、お好きな席が確保できます。
指定席の車両で、空いている居心地の悪い座席よりはずっと快適です。