新幹線に格安で乗る方法(トレン太くん)

格安で新幹線に乗る方法、今回はレンタカーも一緒に借りることによって全体の運賃を格安にするといった方法です。
ですから、目的地でレンタカーが必要ないというかたは、かえって割高になる可能性もありますから、他の新幹線に格安で乗る方法と、よく見比べてから決めてください。
目的地でレンタカーが必要だと思われるかたは、迷うことなく、この方法が良いのではないかと思います。
かなりの格安感を感じられると思います。
この方法は「トレン太くん」と言います。
旅行によく行かれるかたは、パンフレットなどでご覧になったことがあるかもしれませんね。
トレン太くんを利用するためには、ちょっとした条件が必要になります。
・JRと駅レンタカーを連続した行程で利用すること。
・そして、JRを片道・往復・連続のいずれかで201km以上、利用すること。
・そして、その際、最初にJRを利用して、出発駅から駅レンタカー営業所のある駅まで最短距離で101km以上、離れていることと、きっぷとともに駅レンタカーチケットを同時に購入すること。
これだけが満たされていれば、どなたでもご利用できます。
同乗者がいる場合には、全員のJR乗車券が20%割引きになりますし、JR特急料金までもが10%割引になります。
グリーン車を利用した場合にはそちらも10%割引となります。
ひとつ例を挙げますと、ご家族4人で秋田までご旅行の際に、通常期の往復指定席でトレン太くんを利用した場合、トータルで15920円も格安になるのです。
非常に大きい割引率ですよね。
ただし、新幹線の中で、のぞみとみずほの特急料金やグリーン料金、そして、東北新幹線のグランクラスは割引されず、乗車券のみの割引となります。