新幹線に格安で乗る方法(ウィークエンドパス)

地域が限定された方法でも良ければ、これも意外とあるものです。
たとえば「ウィークエンドパス」。
これは、その名称のとおり、週末だけ限られた地域内が格安になる方法です。
基本的には普通車の自由席に限るということですが、特急料金を支払うことによって、新幹線も利用できるようになります。
つまり、これも乗車券部分を格安にして、全体的にかかる料金を安くしようという方法となります。
また、注目すべきは、地域内であればJRのみならず、その他の13の鉄道会社の快速列車や、普通列車にも乗ることが出来るのです。
そして、その地域というのは、南東北から上信越にかけてのあたりです。
そのあたりへご旅行を考えているのでしたら、ウィークエンドパスは、非常にお得感がありますよ。
地域が限られているとは言いましても、このあたりは関東地方のかたがたが、もっともお手軽に旅行に行きやすい場所でもありますし、大勢のかたが利用できる方法だと思います。
他にもメリットを挙げるとすれば、どこでも乗り降りが自由にできるということ。
特急料金は必要ですが、新幹線や特急列車に乗ることで、遠くまで短時間で行けるということ。
おでかけ当日でも購入できるので、いつでも思い立ったらすぐに購入して旅立てるということ。
ウィークエンドパスという名称ではありますが、実際には連続する土休日または、飛び石連休の二日間有効だということ。
ただし、注意したいのは、ウィークエンドパスは2012年3月末日で販売終了です。
地域が限定された格安きっぷに関しては、だいたいこのように販売期間が決められています。
ですが、そのぶん非常にお得に作られていますので、ときどき各JRのホームページをチェックして、このような割引きっぷを探してみてください。
そして、その販売期間に合わせて、旅行を計画するのも良いのではないでしょうか?