医療事務の正社員
どのような職業においても、正社員で働くことはひとつの憧れであり、目標です。
他になりたい職業があって、そのつなぎのために働いているという場合は別かもしれませんが、それ以外の場合においては、正社員になりたいと考えるのが一般的でしょう。
その最大の理由は、正社員は安定した収入があり、また勤務時間も一定で、さまざまな面において待遇が良いからです。
そして、リストラの憂き目にも比較的あいにくく、そういう意味でも安定した生活を送れるので、精神的にも安心した状態で日常を過ごすことができます。
医療事務における正社員も、そういった一般的な正社員の特徴と一致しています。
年収もパートなど他の就業形態よりも高く、また交通費の支給や賞与なども期待できます。
残業手当を付けてくれるところも少なくありません。
何より大きいのは雇用条件です。
雇用保険、労災保険、健康保険や厚生年金などの社会保険への加入が可能となるので、かなり手厚い保障を受けられます。
万一失業してしまった場合でも失業手当てが下りるケースが多く、とても心強いのです。
医療事務の正社員の特徴は、求人に出る頻度が必ずしも多くないということです。
また、求人に正社員の募集があったとしても、条件が良いということで当然ながら応募が殺到します。
場合によってはかなりの競争率になることを懸念し、当初から資格等の応募条件が設けられるケースもあります。
そういう意味では、他の就業形態と比べて敷居が高いといえるかもしれません。