医療事務のパート&アルバイト
パートやアルバイトというと、収入が少なく、安定せず、最もリストラされやすいために敬遠される傾向にある…というイメージがありました。
実際、過酷な労働条件には見合わない扱いをされるケースも少なからずあり、そういう面では厳しい就業形態となることもあります。
ですが、医療事務においては、そういったマイナス面はほとんどありません。
これは、薬剤師をはじめとした医療関係の仕事全般にいえることですが、医療関連の仕事に関しては、パートやアルバイトが非常に人気が高いのです。
医療事務の場合、パートやアルバイトを採用する際にはかなり細かく時間を区切ります。
そのため、子育てをしている主婦などがシフトに入りやすくなっています。
長く働きたいという人にとってはマイナスかもしれませんが、時間に融通が利くという意味では労働しやすい仕事といえます。
ただ、医療関係のアルバイトの場合、比較的時給が良いという点において高い人気を集めていますが、医療事務に関しては、それはあまりあてはまりません。
通常の事務の仕事と同等の時給と考えて良いでしょう。
そのため、収入という点が大きなメリットとなることはほとんどありません。
とはいえ、労働時間以外においても融通が利くのが医療事務のアルバイトの特徴です。
さまざまな仕事がある医療事務ですが、場合によってはその仕事別に求人が出されるケースがあります。
たとえば、月末、月始におけるレセプト業務のヘルプなどのアルバイトが求人に出されることがよくあります。
あまり長い期間働けない人は、こういった緊急時の応援で収入を得ることも可能です。